ギャラリー

2018/08/13

白髪が生える場所で知ることが出来る体の不調のサインかな!

  • as

★ 頭頂部:消化不良や胃潰瘍などの胃の病気や不調

★ 頭頂部右:体のむくみの症状がでる腎臓の病気や不調

★ 頭頂部左:肝臓の病気や不調

★ 前頭部:便秘や痔など肛門の病気や不調

★ つむじ:心臓や肺の病気や不調

★ 後頭部:生理不順、不妊、また精力減退など生殖器にトラブル

★ おでこ/こめかみ:眼精疲労

★ 耳の後ろ:聴覚の異

★ 耳の周り:虫歯や歯槽膿漏などの歯、歯茎の病気や不調

 

 

 

髪が白くなるというのはすなわち、その部分の血行が悪い=気の流れも悪いと考えます。

 

 

 

白髪は心身的な不調を現すサインの1つとして考えられるので、

白髪の生える場所に対応する頭のツボから機能低下していると思われる身体の部位(主に内臓)を割り出すことができるのです。

 

 

 

気の流れ=血の流れをよくするには、

ツボ押しやマッサージをするのも1つの手段です。

 

 

 

それこそ頭頂部などは身体の尖端ですし、

血の巡りも悪くなりやすいでで、

育毛をかねての頭皮マッサージをすることも有効だと思います。

 

 

 

ヘッドスパなどでその場所に刺激を与えることで

血の流れ・気の流れを改善できるのです。

 

 

 

もし白髪がそれぞれの場所に出ていて、

体の不調も感じはじめていたら気をつけてください!

 

 

 

白髪が急に増えたら要チェックです

 

 

 

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/08/12

夏休みでお出かけしたときに、小児の遊んでいる最中の頭部打撲に要注意!

  • 小児は遊んでいる最中に頭部を打撲することは珍しくない。

 

 

これは一般的に大人が8頭身といわれるのに対し、

出生直後の乳児は約4頭身など小児では全身に占める頭の割合が大きく、

バランスを崩して頭部を打撲しやすいためです。

 

 

実際、消防への救急相談では、小児の頭部外傷の事例はかなり多いことが知られています。

 

 

しばしば親はヒヤリとさせられるものです。

 

 

こんなことが、小学生の女児が公園で高さ約1mの遊具から転落し、約1時間後に吐き気を催しました。

転落時の頭部打撲の有無は定かではなく、慌てた父親が救急車を要請した。

ところが女児は救急車到着時にはケロリとしていて、病院での検査も異常なく、今も元気というのです。

 

 

女児の父親は「救急車を呼んだのは、慌て過ぎだった」と反省しきりでした。

 

 

では、小児の頭部打撲、またはそれが疑われるときはどうすればよいのでしょうか?

 

 

その判断と対処法はどうしたらよいのでしょう。

 

 

打撲後24時間は細心の注意が必要になってきます。

まず、必要なのは頭部を手で触って瘤(こぶ=血腫)の有無を確認することです。

脳出血や脳挫傷を起こすほどの頭部打撲では、おおむね大きな瘤ができるからです。

 

 

もし、瘤があれば、患部を冷やして様子を見ます。

 

 

そのうえで打撲から1時間以内に2回以上の嘔吐(おうと)、

もしくは、嘔吐はなくとも呼びかけ時に目が泳ぐ、無表情で反応が悪い、急にぐったりし始める、

顔や手足の一部が引きつったようにピクピク動く・・・などの症状がある場合は、

脳出血を起こしている可能性があります。

 

 

迅速に救急車を呼び、医療機関に連れて行くべきです。

医療機関ではCT(コンピューター断層撮影)などによる診断が行われますが、

ここで「異常なし」と診断されてもまだ安心は禁物。

 

 

受診後に脳出血が始まる場合もあるからで、打撲から24時間以内は要注意です。

 

 

この間は安静を保ちながら、前記のような症状が起きていないかを注意深く観察をする。

 

 

もし症状があれば、再度救急車などで医療機関へ連れて行くことをお薦めします。

 

 

これらの場合、それ以上症状が悪化せず、

子供の顔色も良く、

ニコニコしながら普段と変わりない活動性にほどなく戻っているならば、

ほぼ問題ないと考えてもよいと思います。

 

 as

 

  アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/08/11

セロトニンを増やす、気の集まる丹田呼吸法とはなに?

  • 普段の呼吸ではなく、
  • セロトニンを増やす効果がより高い呼吸法として挙げられるのが、腹式呼吸です。
  • なかでも具体的に言うと「丹田呼吸法」と呼ばれる呼吸法は
  • セロトニンの分泌に効果的だと言われています。
  • 東洋では古くから「丹田」は気の集まる場所とされていて、
  • 体の中に3箇所存在するという説がとても有名です。
  • 丹田呼吸法は、その3箇所の内、「下丹田」と呼ばれる、
  • お臍の下あたりにある腹筋付近の場所を使用して行う呼吸法です。
  • 下丹田は五臓の中心に位置していると考えられています。

 

 

丹田呼吸法の簡単なやり方

 

1、仰向けに寝るか、椅子に座るかしてリラックスできる状態になりましょう。

この時、椅子に座る場合は背筋を伸ばし、胸を張るのがポイントです。


2
、心を落ち着かせてリラックスするために、

ゆっくりと胸式呼吸を繰り返しましょう。


3
、お臍の下付近にある丹田に意識を集中させ、

吸うよりも吐くことを意識しながらゆっり下腹部がへこむように口から息を吐き切りましょう。

慣れない場合は口をすぼめるようにして息を吐くのが、やりやすくなり、おすすめです。


4
、そのまま丹田に意識を集中させながら、

口を閉じて鼻から空気を吸い込んで丹田を膨らませます。


5
3から4の呼吸をゆっくりと繰り返しましょう。

 


丹田呼吸法は、

できるだけゆっくりと行うことがポイントになります。

 

 

目安として、1分間の間に3回から4回程度行うといいでしょう。

 

 

そして、この丹田呼吸法は5分以上継続すると、

より効果を実感できると言われています。

 

 

高い効果を期待するならば、

20分程度は継続して行うのがおすすめです。

 

 

普段あまり行わない呼吸法という方が多いのではないでしょうか?

 

 

使い慣れない筋肉を使うと、疲労も多いはず。

 

 

そのため最初は20分という時間は気にせずに、短い時間から行い、

慣れてきたら徐々に時間を増やしていくといいでしょう。

 

 

この呼吸法に慣れてきたら、丹田付近に力を入れてみましょう。

 

 

そうすることで、下腹部の筋肉を刺激できるため、

下腹部の引き締めにも効果を期待できます。

 

 

セロトニンの分泌量を増やしながら

ダイエット効果も期待できるなんて、とても嬉しいですね。

 

 

 

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/08/10

幸せホルモン、セロトニンとは何だろう!?

  • セロトニンとは?

 

「幸せのホルモン」とも呼ばれているセロトニンは、

神経を興奮させる効果のある「ノルアドレナリン」や、

快感を増幅させる効果のある「ドーパミン」と同じ、脳内ホルモンなのです。

 

 

睡眠や感情、精神面などに深く関係すると言われています。

 

 

ホルモンと並ぶ、三大神経伝達物質の1つです。

 

 

脳は緊張やストレスを感じると、

自律神経のバランスを整えるためにセロトニンが分泌され、

ノルアドレナリンやドーパミンの働きを抑える性質があります。

 

 

私たちはリラックス効果のあることを行うと、

脳内でセロトニンが分泌され、

ノルアドレナリンが減少するため、癒されると言われています。

 

 

しかし、疲労やストレスが蓄積されるとセロトニンの働きが制限されてしまい

、セロトニンの分泌量が減少すると言われています。

 

 

なかでも、セロトニンの分泌と呼吸は、

深く関わりあっていると言われています。

 

 

なぜかというと、セロトニンは人の運動機能に関与していると考えられているからです。

 

 

呼吸や歩行、咀嚼といった反復性のある運動をスムーズに行うために、

セロトニンは分泌されるという性質があるのです。

 

 

このようにセロトニンが関与しているとされる運動を積極的に行うことによって、

セロトニン神経が刺激され、セロトニンの分泌量が増えると考えられています。

 

 

そのため、呼吸はセロトニンの分泌においてとても有効だと言えるのです。

 

 

また、セロトニンを増やすために呼吸が適している理由の1つとして、「手軽さ」が挙げられます。

 

 

呼吸は生きていくうえで欠かせない運動の1つなので、どんな場面においても必ずしていますよね。

 

 

ジョギングやウォーキングも

セロトニンの分泌量の増加には効果的だと言われていますが、

呼吸と違っていつでもできるわけでもなく、

環境や体調などから行うことが困難な場合もあるでしょう。

 

as

 

呼吸の場合はそういった事がなく、

だれでも気軽に取り入れることができることから、

セロトニンを増やす方法として、とてもおすすめの方法なのです。

 

 

 

  アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/08/09

視力は脳から回復する?脳内視力を回復させるには!

視力は脳から回復・「脳内視力」を回復させるためには。

 

 

    • 視力は眼球の機能改善だけの挑戦だった目の機能でなく脳の機能も考え、改善していく必要があるのです。

    • そして考えられてきたその脳内視力を大きく、2つのアプローチに分けることも出来るのです。

     

     

    • その2つとは、「脳内の血液量増加」そして「脳の活性化」です。
    • 脳内の血液量増加の方法についてです。
    • 人間の脳は、当然のごとく血が通っています。
    • 他の器官と同じく、脳はこの血の運びによって栄養や酸素を受け取っているのです。
    • 成人の脳の平均的な重さは約1.4kg。体重のおよそ2%程度しかありませんが酸素の消費量はなんと全体の25%にもおよびます。
    • そのため、酸素不足が起こると、途端に脳は敏感に反応を示し、最も大きな影響を受けてしまいます。
    • しかも、それだけの酸素を必要とするくせに、筋肉のように、酸素を貯蔵するようなことができません。
    • つまり、新鮮でキレイな血液が、絶え間なく、豊富に送り込まれないと、脳は、正常な機能を維持できないのです。
    • 脳の酸素量を増加させる有効な方法としては、例えば、ウォーキングやジョギング、水泳、エアロビクス、エクササイズなどの有酸素運動が有効的です。
    • 激しい運動ではなく、軽くても長い運動を続けることで、心拍数を増加させ、呼吸器・循環器系の機能を高めるのです。
    • 最低1週間に3回、30分以上の有酸素運動を心がけることにしましょう。
    • また、血液をサラサラにして流動性を高めることも、脳への血流を増やします。

    as

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
    アース出張美容院
    神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
    ライオンズプラザ横浜大通公園212
    045-341-4227
    090-9003-6905
    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    髪にやさしいアース美容院より新着情報のご案内です

    髪と頭皮に刺激を与えず、心と身体の癒しをご提案する当美容室は、地下鉄伊勢佐木長者町駅より歩いて30秒程の場所にございます。お越し頂くお客様に少しでも安心してご利用頂けるよう、マンツーマンで接客をしております。
    そんなアース美容院では新着情報より、皆様に情報を発信しております。サロン内のサービスやお身体のお悩みなど、様々な健康関連情報を発信をしておりますので是非、お気軽にご覧下さい。
    美容室というと中には通いづらいとお悩みの方もいるかもしれません。私どものお店は伊勢佐木長者町駅から下車して頂くと、目の前にございます。さらに訪問美容も行っておりますので、お身体の不自由な方から育児や介護で時間の都合がつきにくい方にもご利用頂けます。

    pagetop