ギャラリー

2018/10/14

よく耳にするアルツハイマーとは、ナニ?

  • ◎ アルツハイマー要因は

脳の血流悪化。

脳内の活性 酸素の増加。

アセチルコリンの不足。

グルタミン酸の過剰。

 

 

◎ 増えるアルツハイマーの要因は血流不足?

アルツハイマー型の認知症が増えています。
要因は何といっても脳の血流不足だそうです。
脳の血流をよくする漢方薬やサプリメントが病院でも使用されているようです。

 

 

◎ アルツハイマーは立体図形がかけない?

アルツハイマーは物忘れ、日常生活の支障からはじまります。
特徴の1つに立体図形を思い描けても、紙に書けない性質がある様です。

 

 

◎ 脳の意外な性格にビックリ、脳は悪い物が好き

 

1.脳は砂糖や油を好む。

脳のエネルギー源はブドウ糖。

さらに脳は過半数がコレステロールなどの脂でできています。

そのため、脳が疲労すると、ケーキやチョコなど「砂糖+脂食品」が欲しくなりますが、体のためには程々を心がけましょう。

 

2.脳は高めの血糖値・血圧を好む。

ストレスが多く脳が疲れていると、血糖値や血圧が上がり、下がりづらくなります。

これは脳が多くのブドウ糖や酸素を必要とするからです。

「正常な血圧や血糖値」は脳の疲労回復が大事です。

 

3.脳は刺激を好む。

ときめきや感動、生きがいを感じると心臓の拍動が高まり、脳の血流がよくなります。

生活の中で刺激が大切。食事でもたまには辛いカレーのような刺激的な食事がよいともいわれています。

 

as12-29-4

 

4.脳は好きをこのむ傾向にあり・・・心の影響を受けるやすいのです。

脳はイヤなことは忘れ、好きなことを記憶します。

つまり記憶には、心が関係しているのです。

子供の成績を上げるよい方法は先生を好きになるか、勉強することに「面白み」を感じることです。

 

 

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/10/13

お口の中の健康はどうするの?

  • 暑い夏が終わり秋から冬への季節変化のなか、
  • 激辛料理もまた食べたくなりませんか?
  • 辛い料理に欠かせないのが唐辛子です。
  • 唐辛子といえばカプサイシン!というくらい辛み成分カプサイシンは有名です。
  • 発汗作用によるデトックス効果や、
  • 交感神経を刺激し褐色脂肪細胞を活性化させ、
  • 脂肪を燃焼させる効果もあります。
  • 他にも、脳の中枢神経を刺激することにより分泌されいろいろな嬉しい効果もありますが、
  • お口の中の健康を考えたことありますか?
  • その中で唾液の変化が気になりませんか?

 

  • 流涎(りゅうぜん)症について。
  • 成人の一日に出る唾液の平均量は1~1.5リットルといわれます。
  • そして、通常よりお口の中の唾液が多くみられる状態を唾液分泌過多症・流涎(りゅうぜん)症といいます。
  • ただし、赤ちゃんは唾液が多くても基本的には正常ですので、小児から成人で唾液分泌量が多い方が流涎症に該当します。
  • お口の中に唾液が多くみられる状態は、唾液がたくさん出ることと、たくさん溜まることが考えられます。
  • ◎唾液がたくさん出る原因
    ・口腔・咽頭・食道等の疾患
    ・脳神経系疾患
    ・薬物中毒
    ・精神疾患
    ・薬剤によるもの
    ・ストレスやホルモンの関係など
  • ◎唾液がたくさん溜まる原因
    ・神経障害
    ・薬剤によるもの
    ・嚥下機能の低下など

 

唾液にはさまざまな良い作用もありますが、流涎症の場合は、合併症に気を付けることも大切になってきます。

唾液が多いと誤嚥(食事や唾液が肺へ入ること)を起こしやすくなります。

唾液と一緒にお口の中の細菌が肺に入って、肺炎を起こすこともあります。

合併症を予防するためには、口腔ケアによるお口の細菌減少と、

噛んだり飲み込んだりするための口腔機能維持向上のためのトレーニングなどが大切になるようです。

また、日頃から体力や免疫力が落ちないよう生活習慣や食生活に気を付けるようにしましょう。

気になる場合は専門医を受診することをお勧めします。

 

 

  • ちょっと気になる舌のお手入れは?

舌についた白っぽい汚れを舌苔(ぜったい)といいます。

舌苔がお口の臭いの原因のひとつになることはご存知の方も多いと思います。

舌苔が付く原因はお口の中の乾燥、舌の機能低下、低位舌などの他にもいろいろとあります。

舌苔を取るには清潔なガーゼなどで拭いたり、舌清掃専用の舌ブラシや、歯ブラシを使ったりします。

舌清掃をするときは舌の奥から手前に清掃し、歯ブラシを使用する場合はゴシゴシと擦らないようにしましょう。

表面の粘膜を擦り取ると炎症をおこし、舌苔が厚くなる原因にもなります。

歯科医院でも舌苔除去を行っているところがありますので、相談してみるのもいいと思いますね。

また、舌を上あごにこすりつけるトレーニングをすると舌機能を上げたりして、

舌苔を薄くする効果もあります。

舌を上あごに押し当てた状態でお口の奥の方に舌を引きます。

繰り返し行ってみるのも方法のようです。

 

 

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/10/12

一歩踏み出す生活習慣でお腹を少し引き締めましょう!

  • ◎ 内臓脂肪が減る食生活
  • 朝型の食生活、早めの夕食
  • 缶コーヒーは1本まで、できればお茶を
  • 体を動かしてストレス解消
  • 食べ残しを食べない

 

 

 

◎ 内臓脂肪が減る生活

  • 1日20分以上、息切れしない程度の軽い運動の励行
  • 減量は1ヵ月2㌔を目安にして
  • 6~7時間の睡眠

 

毎日の努力で結果を!!

 

 

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/10/11

薄毛は遺伝?それとも怠惰な生活?女性の薄毛の原因とは、一番の原因は「毛穴の酸化」?

  • 抜け毛や薄毛の原因は一般的に、
  • 生活習慣やストレス、遺伝…といったさまざまな要因があり、
  • それらが複合的に起因しているといわれています。
  • さらに女性の場合、
  • それらに加えて産後や授乳によるホルモンバランスの乱れも。
  • 多様な要因の中でも最も悪影響を及ぼしているのは、
  • 脂や埃などの汚れの固着、
  • つまり「酸化」です。
  • そして、
  • そんな物理的な原因である毛穴の酸化を防ぎ、
  • 髪の毛の生える環境の頭皮を健康な状態に導くことで、
  • そこから生える髪の毛も健やかに保たれ、
  • 薄毛になる可能性を減らすことができます。
  • また特に春先の時分は、
  • 花粉や黄砂による汚れ、
  • 空気の乾燥による皮脂分泌の活発化で、
  • まさに、毛穴の酸化対策を始めるのにうってつけの時期といえるでしょう。
  • その「酸化」を防ぐには?
  • 酸化をさせないためには、
  • もちろん生活習慣や摂取する食べ物を変えて体内から改善を図り、
  • ヘアケア商品にトライすることも方法の一つなのです。
  • それよりも重要なのは、
  • 酸化の素となる「皮脂」や「汚れ」が頭皮にとどまらないようにすること。
  • 邪魔だから、
  • 時間がないからと、
  • つい髪は結わいたままにし、
  • 髪が長くて洗髪が面倒とシャンプーは数日置き、
  • なんてことしていませんか?
  • どれも、地肌の風通しが悪くなって蒸れるうえ、
  • 埃や脂を溜め込んだままにしてしまい、
  • 酸化を促進させてしまいます。
  • しかも結わくとなると強く毛が引っ張られるため、
  • その負荷に弱った髪が耐えきれず、
  • 抜けたり、切れたりしまうことも回避できません。
  • 大事なのは、毎日しっかり洗い流して頭皮を清潔にし、
  • 潤い保ち頭皮を整えておくこと、これにつきます。
  • as
  • 薄毛をさけるには、毎日のシャンプーを心がけることがベストな対策の一つ、
  • そして精神的なストレスをタメナイことも大事なのです。

 

 

アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2018/10/10

あなたは脳をコントロールしている?それとも支配されている?

  • 人間には、
  • アポトーシスという働きがあるそうです。
  • わかりやすくいうと、
  • 人体に必要がない細胞があると、
  • 自ら死を選択するという脳の仕組みだそうです。
  • オタマジャクシからカエルになる途中で、
  • しっぽがなくなってしまいますが、
  • その仕組みもアポトーシスによるもののようです。
  • アポトーシスとは、
  • 身体をより良い状態に保つためのいわば細胞の自殺(自発的な死)だそうです。
  • つまり、アポトーシスは、
  • 命を守るためのシステムとして、
  • もともと人体に備わっているものです。
  • ガンは、
  • 何らかの影響でこの機能が衰えて、
  • ガン細胞が自ら死を選ばないがために増殖していきます。
  • この仕組みから、
  • いろいろな仮説が生まれているようです。
  • たとえば、
  • 使わない細胞がある、とすると、
  • その細胞は人体には必要がない判断され、
  • 細胞が自ら死を選択するかも知れないのです。
  • 年老いて、
  • 脳細胞が急速に死滅していくのも、
  • 頭を使わない=必要ない、
  • と判断されたという理屈です。
  • また、
  • 自分はガンになる!という強い「思い込み」があると、
  • 〈ガン細胞は必要だ!〉ということになり、
  • アポトーシス(細胞死)が働かなくなって、
  • 本当にガンになってしまうこともあり得るのです。

 

ウミウシ-102

  • 先頃、
  • ある研究チームによってストレスによる突然死や胃腸の病気のメカニズム(因果関係)が解明され、
  • 「病は気から」の仕組みが裏付けられるのではないかと期待されているようです。

 

 

  アース美容研究所    https://asidb.jimdo.com/

https://kenkoutokamihitoe.jimdo.com

https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdo.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

髪にやさしいアース美容院より新着情報のご案内です

髪と頭皮に刺激を与えず、心と身体の癒しをご提案する当美容室は、地下鉄伊勢佐木長者町駅より歩いて30秒程の場所にございます。お越し頂くお客様に少しでも安心してご利用頂けるよう、マンツーマンで接客をしております。
そんなアース美容院では新着情報より、皆様に情報を発信しております。サロン内のサービスやお身体のお悩みなど、様々な健康関連情報を発信をしておりますので是非、お気軽にご覧下さい。
美容室というと中には通いづらいとお悩みの方もいるかもしれません。私どものお店は伊勢佐木長者町駅から下車して頂くと、目の前にございます。さらに訪問美容も行っておりますので、お身体の不自由な方から育児や介護で時間の都合がつきにくい方にもご利用頂けます。

pagetop