責任感や大人の付き合いなどで、
ため込んだストレスが“のびきって戻らないバネのように”。
ここ数年、
6月頃に心身に不調をきたす“六月病”が増えていると言われています。
4月に入社や異動などで環境が変わることが原因のようだが、
昔からよく聞く“五月病”とは、似ているようで異なるものらしい・・・。
“五月病”と“六月病”の違いは似ているようで違うもの・・、
“六月病”はうつ病の入り口らしいです。
五月病は、
新入社員に多くみられる症状で、
医学では“適応障害”と診断されるとか。
4月からの環境変化によるストレスが、
5月の連休明けぐらいから不調として出てきます。
仮に、ストレスを「おもり」に例えるとします。
社会人になり、
「こんなに重いおもりを持つとは思わなかった」と思いながらも頑張っていたけれど、
連休で、いったんおもり。ストレスを下ろしたら、
もう持ちたくない。無理だというのが五月病。
一方、「六月病」は、
中堅社員…中間管理職といった立場の人に多くみられる症状で、
重くなると医学的には”うつ病”と診断されます。
「うつ病の入り口」という状態です。
4月に異動や昇進などで環境が変わり、
それがストレスの原因となるのは五月病と同じですが、
違いは「長く我慢してしまう」こと。
中堅社員は、
それまでの仕事の付き合いや責任があり、簡単には投げだせません。
我慢に我慢を重ねた結果、次第に症状が悪化してしまうのです。
五月病は急性の病気、六月病は慢性の病気とも言えます。
五月病と六月病、
見分けるポイントは休日の過ごし方に、一日中横になっています。
五月病も六月病も、
ストレ・おもり によってバネが伸びた状態です。
症状としては、
どちらも、憂鬱になったり、不安になったり、やる気がなくなったり、
体の調子が悪かったりします。
しかし決定的な違いがあります。
五月病は、おもりと外すとバネが元に戻ることが多いのですが、
六月病は進行すると、バネが伸び切ってしまい、
おもりを外しても元には戻りません。
五月病と六月病の分かりやすい目安として、
おもり・ストレスを外した時にどう変わるか?
つまり、休みの日の過ごし方で判断できると想います。
五月病(適応障害)でとどまっている人は、休みの日に活動できます。
おもり(ストレス=仕事)を外すとバネが元に戻り、
友達と会ったり運動したりと、外出ができます。
しかし、六月病(うつ病)の方に休日の過ごし方を聞くと、
皆さん、一日中、横になっていますなどと答えが返ってきます。
おもりが取れても、
体が思うように動かない、
何かをやろうという気持ちになれない。
そうなったら赤信号です。
バネが元に戻っていません。
また、
六月病の場合、
意欲の低下や集中力の低下が、自分でも分かるようになります。
人の話が頭に入らないとか、
本を読んでも内容が頭に入ってこないといった状態です。
六月ごろから休日には外出できないぐらいまでになっているなら、
病院で相談を受けた方がよいですね。
六月病は早期に見つけるようにしましょう。
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
アース美容院 http://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長生きしている人は“地べた”に座っている?
暮らしの中に地べた習慣を快適に取り入れるには・・・。
床から立ち上がり、座るという動作を日本人の日常の仕草が、
現代人では不思議に感じる人も多いとおもいます。
明治、大正生まれの人が元気に暮らしている人を知る機会がないこの頃です。
武将などの映像を見る機会があると思いますが・・・、
それは、座ったそのままの姿勢で立ち上げる仕草なのです。
健康を考えている人からは、
基本的にスクワットをするようなものと説明されてしまう。
今の表現では、
百寿者たちは一日中無心でスクワットしている、
それは、生活の中で自然な仕草なのです。
ただし、
ジムでスクワットを30回するのではなく、
わざわざジムに行くこともなく、
高いお金を払う必要もないのです。
自然体の動きのスクワットはただ単純にお尻を鍛えるだけではないのです。
例えば、
骨密度を高めて骨格や背骨を丈夫にしてくれる効果、
下半身を鍛えて膝や足首を痛めにくくしてくれる効果、
加齢とともに硬くなる腱や筋肉、靭帯の柔軟性を高める効果、
そして筋肉量を増やすこと効果と、
期待できると広まっています。
加えて地べたに座ることと長寿のもうひとつの大きな相関関係は、
何を防ぐかということです。
疾病予防管理センターなどから、
転倒は65歳ごろから、
転倒を防ぐために可動性、柔軟性、筋力を鍛えている。
地べた派は体全身を強くもできるし、
高齢者の怪我や死因を防ぐことに繋がり、
健康長寿をサポートしてくれる生活習慣になると
考えられていると言われ始めている。
Work from floor スタンディングデスクもいいけれど、
地べたで仕事をするのも有りだと・・・。
考えてみましょう。
水筒に水を入れたり、
トイレに行ったり、
冷蔵庫の中身を見たりするために、
1日に何度も立ち上がる。
Work from floor(床で仕事)をすれば、
一日の仕事が終わる頃には、
30回のスクワットを在宅のルーティンに
無理なく入り込んでいますね。
コーヒーテーブルや膝の上にノートパソコンを置き、
枕の上に座ったり、
枕に寄りかかったり、
自分が仕事に集中できるようにアレンジしてみるのも・・。
さすがにオフィスの床で
仕事を始めるのは少し変かもしれないですね。
・・・で、
仕事が終わった後、
リラックスして
人とつながれるような場所を家の中に作ってみてはいかがでしょうか。
家族や友達と一緒に座ってトランプをしたり、
デートの話をしたりできる空間を作ったり、
枕や居心地の良いラグなどの小道具を置くと、
雰囲気も出ていい感じ。
ついでに、
そのスペースの横に本を何冊か積み上げて、
読書スペースにしてみても面白いですね。
地べたに座ることに慣れていないとか、
・・・・
そこはあなたにとって快適な場所ではないかもしれない。
現代人の私たちの体は
椅子に座ることに慣れており、
思った以上に椅子のサポートに頼っていたりする。
そのサポートがないと、
つい猫背になってしまい、
結果的に痛みや不快感が増してしまうかもしれない・・・。
毛布やクッションのような小道具を使って床で体を支えたり、
血流と快適さを高めるためによく動いて、
いろいろな座り方を試してみて試してみるのもいいですね。
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
アース毛髪美容研究所 https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdofree.com/
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース美容院 http://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
円形脱毛症は、
長い間、
ストレスが原因とされてきましたが、
最近では、
ストレスは発症のきっかけに過ぎないと考えられています。
円形脱毛症では、
頭髪に”自己免疫反応”というものが起きているといわれています。
通常の免疫反応は、
体内にウイルスや細菌などの異物が入ってきた際に
Tリンパ球という細胞が異物を攻撃するというものですが、
このTリンパ球が異常を起こし、
正常な細胞を攻撃してしまうことがあるのです。
これを“自己免疫反応”と呼びます。
円形脱毛症になると、
頭皮では、
Tリンパ球が毛根を攻撃します。
このために髪の毛が抜けるという現象が起きているのです。
このような現象が起きるきっかけは、
ストレス以外にも、
風邪や、
睡眠不足、
過度な疲労、
胃腸炎、
出産やケガなどさまざまなものが考えられています。
円形脱毛症には、
円形のものだけでなくそのほかの種類もあります。
円形の10円玉や500円玉のような形での脱毛が1か所であれば“単発型”、
2か所以上あると“多発型”と言われるのです。
これらのうち脱毛の範囲が少なければ軽症ですが、
脱毛の範囲が頭皮の25%以上になると重症になるのです。
重症の円形脱毛症には、
“多発型”や、
首筋近くの後頭部や耳の周りの側頭部などが脱毛する“蛇行型”、
頭髪のすべてが抜ける“全頭型”、
さらに、
まゆ毛やわき毛など体毛も抜けてしまう“汎発(はんぱつ)型”という種類があるのです。
“円形脱毛症”の治療には、
年齢や脱毛の範囲などにより変わってくるといわれています。
初期の治療法としては、
ステロイドや塩化カルプロ二ウムなどのぬり薬や、
グリチルリチン、
セファランチンなどののみ薬で治療を行います。
そのほか、
エキシマライトや、
ナローバンドUVBという光線治療を行う場合もあります。
光線治療は、
脱毛した部分に光を当てて、
異常を起こしたTリンパ球を抑制する治療です。
これらの治療を行い、
およそ3か月~半年ほど経過を見ていきます。
円形脱毛症は、
抜けてしまうのはあっという間ですが、
取り戻すには根気がいります。
当事者にとっては苦しい期間です。
また、
この治療を行っても、
効果が現れない場合があります。
その場合は、
ご本人の確認をとりながら他の治療法をとっているようです。
脱毛の範囲が広くない軽症の人には、
“ステロイド局所注射”という治療を行っています。
脱毛している部分にステロイドを注射する方法です。
1回の注射で薬が行き渡る範囲が1cm2なので、
複数回の注射が必要です。
また、
この治療は、
成人が対象となっており、
小さなお子さんにはできないのです。
最近ではぬり薬の麻酔を使用してから注射をするという場合もあるようです。
重症の方には、“局所免疫療法”という治療を行っています。
これは、
化学物質を脱毛している部分に塗って、
軽いかぶれを起こして、
脱毛を治すという方法です。
化学物質に反応するTリンパ球が、
円形脱毛症を引き起こしているTリンパ球の働きを抑えます。
免疫のバランスを変えることで
自己免疫反応が抑えられると考えられています。
化学物質を院内で作る必要があるので、
どこの医療機関でも受けられるというものではありません。
また、公的健康保険の対象ではない治療法です。
重症化すると、
治療が長期にわたる可能性が高いので、
早期発見することが何より大事です。
円形脱毛症の早期に見られるサインがあるようです。
円形脱毛症になると、
髪の毛の表面が荒れてくるので、
ゴワゴワとした感触になってきます。
チクチクする、
ピリピリするなどの頭皮の違和感があるようです。
櫛によるコーミングや
その後に行われるブラッシングなどで抜けた髪をチェックするのも一つです。
見るポイントには、
毛根がついているかどうかです。
毛根がついていれば、
生え替わりの毛なので、
大丈夫なのですが、
毛根がついていないと、
炎症によって髪の毛が抜けてしまっている可能性があるのです。
円形脱毛症は、
自然に治ることもありますが、
美容院で発見された時点で相談すること、
一人では抱え込まず、
さまざまな治療法がありますので、
専門の皮膚科を受診することをおすすめします。
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
アース毛髪美容研究所 https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdofree.com/
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース美容院 http://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
栄養豊富だけど食べ過ぎると
“病気リスク”増もいわれている枝豆の摂取のメリットと注意点は・・・。
酒のおつまみとしてよく食べられるのが“枝豆”です。
枝豆には
さまざまな栄養素が含まれているといわれていますが、
特にどのような栄養素を多く含んでいるのでしょうか?
栄養が豊富だからといって食べ過ぎた場合、
どのような病気のリスクが上がる可能性があるのでしょうか?
要注意点があると言われると第一声が“うそでしょ・・・”。
実は“中性脂肪”“コレストロール値”が高くなる食べ物 5選に選ばれているのです。
枝豆に含まれる主な栄養素のほか、
枝豆を食べる際の注意点についてです。
塩分の過剰摂取に要注意です。
そもそも、
“枝豆”にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか?
また、摂取するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
枝豆とは、
大豆を未成熟の緑色の状態で若採りしたものを指します。
大豆は豆類、
枝豆は野菜類にそれぞれ分類されているのが特徴です。
枝豆は、
野菜類の中でもたんぱく質を多く含みます。
たんぱく質は人の体を作る上で大切な栄養素で、
筋肉や臓器、
肌、
ホルモンなどの材料になります。
また、代謝に関わるさまざまな働きをします。
たんぱく質以外には、
ビタミンやミネラル、
食物繊維などの成分が含まれており、
中でも、枝豆は
ビタミンB1やビタミンB2、
カリウムを多く含みます。
ビタミンB1は
糖質からエネルギーを作る際に重要な栄養素であり、
ビタミンB2も同じく、
糖質や脂質、たんぱく質の代謝を助ける栄養素です。
カリウムは
浸透圧を調節し、
ナトリウムを排出する作用があるため、
塩分の過剰摂取を調節するのに重要な栄養素です。
ビタミンB1やビタミンB2、
カリウムは水に溶け出す水溶性の栄養素なので、
枝豆をゆでて食べるより、
電子レンジで調理した方が、
栄養素が外に出にくく枝豆に含まれる栄養素を
より多く摂取することができるかと思われます。
たんぱく質が多く含まれているだけでなく、
糖質や脂質が比較的少ないため、
小腹が空いたときにおやつの代わりに食べるのもお勧めだとか・・・。
“枝豆は酒のつまみに最適”という話をよく聞きますが、本当なのでしょうか?
本当のようです・・。
唐揚げや野菜炒めといった揚げ物や炒め物のほか、
チーズなどがお酒のおつまみとしてよく食べられていますが、
こうした食べ物には、
脂質や糖質が多く含まれています。
そのような食べ物と比較すると、
枝豆は良質なたんぱく質を多く含み、
脂質や糖質が少ないためお酒のおつまみとしてお勧めのようです。
枝豆を食べ過ぎると、
どのようなリスクがあるの?
枝豆をゆでる際は、食塩が使われるのが一般的です。
そのため、枝豆を食べ過ぎるとその分、
塩分摂取量も多くなります。
自分で生の枝豆をゆでれば、
塩分量をある程度調節できますが、
市販の冷凍枝豆のほか、
飲食店で提供される加工済みの枝豆には塩分が多く含まれています。
塩分の過剰摂取は
高血圧を引き起こすほか、
高血圧により、
脳梗塞や心不全などの合併症を引き起こす原因にもなります。
そのため、
高血圧の人は塩分の過剰摂取を控えなければならないため、
枝豆の食べ過ぎには注意が必要です。
加工された枝豆を摂取するのではなく、
自分で生の枝豆をゆでて食べるのが良いでしょう。
先ほど、
枝豆は脂質が少ないと表示しましたが、
野菜類の中では脂質が多いため、
葉物類のサラダを食べるような感覚で多く摂取してしまうと、
結果的に脂質の摂取量も増えるため、注意が必要なのです。
枝豆に関する1日の適切な摂取量は特に定められていませんが、
1日100グラム以内を目安に食べるのが良いらしいです。
また、
さやには食塩が付着しているため、
枝豆のさやに口を付けて食べるのではなく、
さやから枝豆を取り出してから食べるとよいと思います。
枝豆を自分でゆでるときのコツは・・・?
生の枝豆を塩もみして産毛を取った後、
洗い流してから塩ゆでするのが一般的ですね。
ただ、塩分をできるだけ抑えるためには、
枝豆を塩もみして洗い流した後、塩を入れずにゆでるのがお勧めです。
塩もみした段階で、
枝豆にある程度塩分が浸透するため、
少しの塩味と枝豆本来の味が楽しめます。
また、
枝豆はさまざまな料理に活用できます。
最近ではさやが除かれた冷凍の『むき枝豆』なども売られているため、
いろいろな食べ方ができますね。
■枝豆と塩昆布のおにぎり
【材料】 ・枝豆 30グラム
・塩昆布 10グラム
・炊き上がった白米 150グラム
【作り方】(1)炊き上がった白米に枝豆と塩昆布を加え、混ぜ合わせる。
(2)その後、おにぎりのように握って完成。
■枝豆のふわふわ焼き
【材料】 ・枝豆 50グラム
・はんぺん 1枚
・豆腐 2分の1丁
・片栗粉 大さじ1
・顆粒中華だし 小さじ2分の1
・塩 少々 ・サラダ油 大さじ1
【作り方】 (1)枝豆、はんぺん、豆腐、片栗粉、調味料を入れ、よく混ぜる。
(2)丸形に形を整えた後、油を引いたフライパンで両面を焼き、完成。
■枝豆入りひじきの炒め煮
【材料】 ・乾燥ひじき 20グラム
・ニンジン 3分の1本
・油揚げ 11枚
・枝豆(冷凍のむき枝豆)
・ごま油 大さじ2分の1
・水 1カップ
・顆粒和風だし 小さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
【作り方】(1)ひじきを水に戻す。
(2)ニンジンと油揚げを短冊切りにする。
その後、油揚げに熱湯をかけ、油抜きする。
(3)鍋にごま油を引いた後、ひじきとニンジンを入れて炒める。
火が通ったら油揚げと調味料を加え、水を入れて煮る。
(4)最後に枝豆を入れて煮ると完成。
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
アース毛髪美容研究所 https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdofree.com/
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース美容院 http://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
知っておきたい相性の良い食材に・・・?
小松菜には更年期にうれしい栄養がたっぷり。
つねにスーパーマーケットに並んでいる小松菜。
アクもクセも少なく、淡白なイメージがあるため、
意外に知られていないのがその栄養パワーです。
とくに、
骨の健康が気になる更年期世代にとっては、
摂取しておきたい栄養が豊富に含まれています。
5月27日は小松菜の日。
記念日にちなみ、
小松菜の栄養や一緒に食べると相性の良い食材は・・?
小松川(現在の東京都江戸川区周辺)で栽培されていたことに由来しているようです。
現在でも東京で多く栽培され、
関東の雑煮に欠かせない食材のひとつ。
味わいにクセがないので、
どんな料理にも合わせやすい野菜とされています。
小松菜にはさまざまな栄養成分が含まれていますが、
とくに更年期世代が意識して小松菜を食べておきたい理由に、
カルシウム、ビタミンC、鉄の3つの栄養素が豊富な点にあります。
日本食品標準成分表(2020年版)で、
可食部100グラム(約3束~4束)あたりの栄養価が・・・。
〇カルシウム
骨や歯の健康に欠かせない栄養素です。
小松菜のカルシウムは茹でても損失量が少ないといわれています。
生で170ミリグラム、
茹でると150ミリグラムです。
同量のホウレン草の約3.5倍の量で、
野菜全体で考えてもトップクラスの含有量になります。
成人女性の一日のカルシウム推奨量は650ミリグラム。
女性は閉経後に、骨量が著しく減少・・・。
積極的にいただくことで、
骨量減少の速度をゆるやかにすることができるようです。
〇ビタミンC
抗酸化作用があり、またコラーゲンの生成には欠かせないビタミン。
シミやしわ、たるみなど、
肌の衰えが気になる更年期には積極的に摂っていただきたい栄養素です。
生で39ミリグラム含まれています。
ビタミンCといえばミカンをイメージする人も多いですが、
ミカンは35ミリグラムなので、
小松菜を生でいただくほうが多く摂ることができるでしょう。
成人女性の一日のビタミンC推奨量は100ミリグラムです。
〇鉄
赤血球を構成する成分となり、
全身に酸素を運ぶ役割をするミネラルです。
鉄は生の小松菜には2.8ミリグラム含まれ、
これはほうれん草の約1.5倍です。
野菜の中では多い含有量です。
成人女性の一日の推奨量は月経の有無で変わり、
月経ありが10.5ミリグラム、
月経なしが6.5ミリグラムです。
とくに閉経前の過多月経時には鉄が欠乏しやすいため、
積極的に摂りたい栄養素になります。
しかし、吸収率が低い非ヘム鉄であるため、
単品で摂るよりも
動物性の肉や魚などのヘム鉄やビタミンCが多い食材と合わせて
摂ると良いでしょう。
吸収率が上がります。
小松菜の栄養を無駄なく摂るための調理方法や相性の良い食材。
小松菜を調理する際、
ビタミンCやカルシウムなど
水溶性の栄養成分の損失をできるだけ防ぎたいときは、
スープやみそ汁など煮汁ごと食べられる料理にすると良いでしょう。
または、
電子レンジで調理すると栄養を逃さずいただけます。
相性の良い食材は、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多いもの。
例えば
シラスやサケなどの魚類、
マイタケやシイタケなどのキノコ類が挙げられます。
同様に
カルシウムを骨に吸着させて骨の形成を助けるビタミンKを含む食材も
一緒に摂ると効果的です。
小松菜自体にも含まれていますが、
ほかには納豆、豆苗、ブロッコリー、ヒジキなどの海藻類などがあります。
小松菜を生で食べる場合は、
ビタミンCが多いキウイフルーツやミカンなど
好みのフルーツと合わせてスムージーにすると、
鉄の吸収率がアップします。
またアクが少ないので、
ビタミン豊富な他の生野菜と一緒にサラダにしても良いです。
季節を問わず手に入りやすい小松菜を日々の献立にプラスして、
栄養メリットをいただきましょう。
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
アース毛髪美容研究所 https://ars-mouhatubiyoukenkyujo.jimdofree.com/
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース美容院 http://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
髪にやさしいアース美容院より新着情報のご案内です
髪と頭皮に刺激を与えず、心と身体の癒しをご提案する当美容室は、地下鉄伊勢佐木長者町駅より歩いて30秒程の場所にございます。お越し頂くお客様に少しでも安心してご利用頂けるよう、マンツーマンで接客をしております。
そんなアース美容院では新着情報より、皆様に情報を発信しております。サロン内のサービスやお身体のお悩みなど、様々な健康関連情報を発信をしておりますので是非、お気軽にご覧下さい。
美容室というと中には通いづらいとお悩みの方もいるかもしれません。私どものお店は伊勢佐木長者町駅から下車して頂くと、目の前にございます。さらに訪問美容も行っておりますので、お身体の不自由な方から育児や介護で時間の都合がつきにくい方にもご利用頂けます。