ギャラリー

2021/12/10

耳の上に白髪が目立ってきたのは、ストレスのサインなの・・・!?

猫10-2-8


 

病院にいくほどではなくて・・チョット髪の毛の状態が気になって・・・!

それは、体が発する不調のサインなのです。

内臓や血液の状態が、
サインとして小さく身体の表面に症状として出てくるのです。

髪の毛に関するご相談は美容院で、
髪の毛が健康でなければご希望のヘアースタイルは制作しにくくなるのです。
ですから美容師は
素敵なヘアースタイルを提案するため
健康な髪の毛を育成するためのご提案をしているのです。

 

そのサインは・・・#耳の上の毛髪に白髪が目立つ#
それはストレスがたまっているのです。

頭皮が広くあるのに、
髪の毛が多いのに・・・なぜこんな所に?
と思ったことはありませんか?

じつはストレスがたまると、
歯をくいしばるなどいろいろ仕草が出てくるのです。
くいしばると、
耳の上の血管が収縮し、
頭皮が硬くなってきます。

その結果、
髪の毛に栄養や酸素などが充分にゆきわたらず、
耳の上に白髪がでることがあるのです。

見つけたときには
“自分はストレスがたまっているのだ”と
自覚して休息をとってください。
その時は、
こまめに深く呼吸して副交感神経に働きかけ、
リラックスさせるのも一つの手です。
正面を向き、
おなかに力を入れて息を吐くと効果的です。

耳の上が薄くなる原因はまだまだあるのです。

① 髪の毛の他に甲状腺の問題がでてきます。
甲状腺機能に異常が生じると、脱毛の症状がでる場合があるというのです。
40代以降の女性に多く見られるようです。
抜け毛の量が異常に多い、
疲労感や倦怠感がある、
顔が浮腫むなどの症状が併発している場合には、
内科などの病院へ受診してみてください。

② 円形脱毛から多発性脱毛に移行してくると状態によって

蛇行性脱毛症と名前をつけられます。

円形脱毛症が多発した結果、
髪の生え際に沿って帯状に脱毛する症状のことで、
耳の上(側頭部)に脱毛が起きることです。
ストレスや、自己免疫疾患などが原因と考えられていますが、
早々の皮膚科などの処方箋では100%完治は今まで見聞きしていないですね。

③ 髪の毛を引っ張ったりすることで起こる牽引姓脱毛症です。
女性に見られます。
ポニーテールやお団子のヘアースタイルをしていると
牽引性脱毛症になりやすいです。
幼い女子が髪の毛を無理矢理束ねているのも原因にも。
幼い頃から、髪に負担がかかる髪型を控えること、
長時間同じ髪型でいることを避けることはよいでしょう。
④ 眼精疲労でもおきてきます。
パソコンやスマホを長時間利用すると眼精疲労につながります。
目の周りと側頭部の場所は近いので、
眼精疲労による血行不良は側頭部にも悪影響を及ぼします。
眼精疲労につながる行動は控えめに、
目への保温と冷温を駆使して疲れを癒やしたり、
目のマッサージを行って血行不良を予防していきましょう。
⑤  薄毛が進行している。
AGAの発症や、
加齢の伴う薄毛が進行した結果、
耳の上が薄毛になってくることもあります。
生活習慣の見直しや、
シャンプーの変更?
育毛剤の使用?など考えながら開始しましょう。
薄毛が原因の場合は
放置しているとますます薄毛の進行から無毛状態に・・・。
薄毛の進行の加速に気がつき始めると
耳の上以外も無毛状態に進行してしまう。
気になって不眠やうつ状態を改善していかないと、
ますます進行してしまいます。
耳の上の薄毛は、
髪の毛が隠れやすいため薄毛が進行していても、
自分では気が付きにくいのです。
まだ大丈夫と放置していると、
気がついたときは、
進んでいることも考えられます。

 

薄毛対策をすると得られる未来像は
薄毛の心配が無くなり好きなヘアースタイルを楽しめ、
プライベートや仕事に精が出てきます。

耳の上の薄毛が気にならなくなると、
急に髪をかきあげる仕草をしても大丈夫。
また、
自分の好きなヘアースタイルも心から楽しめるようになります。

薄毛はすぐに改善されないが時間がかるだけ、
育毛剤にはデメリットはあります。
薬には効果の即効性はないのです。
途中でケアをやめると元の状態に戻ることが大なのですが
身体へのデメリットを比較してみるのもよいのかもしれません。

 

耳の上のはげ対策として、
病院へ通ったり、
眼精疲労をなくすためにケアをしたり、
育毛剤を使い始めたとしても、
すぐに改善されるのではないのです。

また、
根本的な原因の解決をしないまま、
ケアを途中で止めてしまうと、
もとの状態に戻ってしまうこともあります。

自分で効果を実感できるようになるまでには
時間もかかりますが、
放置していても症状は改善されませんので
“時間はかかるもの”と理解してケアをしていきましょう。

耳の上の薄毛対策を行うことは、
頭皮環境を改善されることに繋がります。
頭皮環境が整うと、
髪が育ちやすくなり、
無駄な抜け毛の予防にもなります。

また、早めに改善対策を開始した方が、効果も発揮されやすいです。

耳の上が薄毛の原因が無頭毛になるものなら対策を開始・・。
耳の上が薄毛になってきたと感じはじめ、
大量に抜け毛があったり、
顔のむくみ、
倦怠感を継続的に感じている場合は病院へ受診しましょう。

 

眼精疲労がある場合も
耳の上が薄毛や円形脱毛にやすいので、
目の周りの血行を良くしていましょう。

加齢に伴う薄毛の場合は、
対策を行わないと薄毛は進行していきますので、

血行対策をしていきましょう。

 

#ウッドタップで心地よい刺激で、免疫力を高める。

#ウッドタップトントン

 

足裏をタップしてリラックス #TapHealth   https://youtu.be/Z995lhVlTto
お腹から始まる心地よさ #TapHealth    https://youtu.be/kjAo3D2deUc
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善   https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース美容研究所   http://as-idb.com/
アース美容院     https://asidb.jimdofree.com/

 

 

"身体の健康と髪の毛の健康はつながっている“</a

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

pagetop