水道水をかけて洗っている方が多いと思いますが、
この洗い方はNGのようです。
水っぽくなり、水圧で傷みが早くなってしまいます。
いちごをもっと美味しく、保存できる洗い方は、
塩水で洗うことです。
スイカに塩をかけて食べると甘く感じるように、
いちごも塩味をまとうことで、
より甘く感じられるようになります。
塩水で洗うメリットはほかにもあります。
・甘く感じる
・水っぽくならない
・殺菌になり美味しさキープ。
いちごは
頂果部ほど糖度が高く傷みやすいので、
頂果部が上、ヘタがついていたほうを下にして、
タッパーなどに入れて、
冷蔵保存します。
もともと傷んだ部分がなければ、
5~7日は美味しさキープで保存できるようです。
買ってきたらすぐに洗う。
いちごは収穫した後は、
追熟をしないので、
常温に置くメリットはありません。
逆にパックのままでは、
圧力がかかって傷んでしまいます。
買ってきたら、
すぐにパックから出して、
塩水で洗って、
冷蔵保存してください。
おいしさキープで長持ちします。
おいしく食べられる洗い方&保存法。
①ボールに水と塩(小さじ1程度)を入れる。
②いちごを入れて、優しくかき混ぜて、ザルにあける。
※水に浸っている時間は1~2秒程度。
長く浸すと水っぽくなる。
③ザルにあけ、ヘタを取る。
④頂果部を上で密閉容器に入れ、冷蔵保存。
まとめとして・・。
いちごは、塩水で洗うと、甘く感じられて美味しさもキープできます。
保存するときは、
傷みやすい頂果部を上にして冷蔵保存すると、5~7日くらい保存できます。
美味しく長く食べられるので、お得のようですね。
ぜひお試しくださいね。
いちごが傷まない持ち帰り方は悩みますよね?
店員さんが教えてくれた裏ワザがあるとか・・・。
美味しいいちごが店頭に並んでいますから、
買った後、
どんな風に持ち帰っていますか気になりますよね。
買い物袋がいっぱいだと、
外圧がかかって傷まないか心配ですよね。
教えてもらった、持ち帰る包装の裏ワザがあるのです。
ビニール1枚でできるので簡単で、
持ち帰るストレスを軽減してくれるその裏ワザは
“ビニールに空気を入れる”
仕事帰りだと特に買って持ち帰るときは気を使いますよね。
カバンがいっぱいで、プチストレスになってしまいますよね。
ビニールに空気も入れて、
風船のように膨らませた状態にすれば、上や横からの圧力がかかりません。
傷めることなく持ち帰ることができますよ。
空気を入れて包装するポイント。
①ビニールにいちごを入れ空気を入れる。
②ビニールの口をひねる。
③ひねった部分を上にしてテープでとめる。
セロテープが手元にない場合には、ひねった口を縛ってもよさそうです。
時間にして、2~3秒で包むことができます。
買い物袋がいっぱいでも大丈夫。
買い物袋がいっぱいでもこの裏技を使えば、
少々上や横に物があっても衝撃が加わらないので、
いちごを傷めずに持ち帰ることができますよ。
なにより、
気にしながら恐る恐る持ち帰らなくてもいいので、
ストレスの緩和になるのが良い点です。
まとめ
いちごを持ち帰る時、
空気を入れて風船のようにすれば、外からの圧力がかかることなく、
傷みを防ぎながら持ち帰ることができます。
上手に持ち帰って、美味しく食べてくださいね。
お腹から始まる心地よさ #TapHealth https://youtu.be/kjAo3D2deUc
ゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog
タッピング・ラビングで毛髪や体質改善 https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース出張美容院 https://asidb.jimdofree.com/
アース美容院 https://as-idb.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇