ギャラリー

2024/11/16

枝豆も老けない野菜の一つにお勧めです。

枝豆11-1

 

そのまま食べられる形でコンビニなどで販売されてもいます。

枝豆にはビタミンB1、ビタミンC、鉄などが含まれ、疲労対策にも良いです。

ところで、加熱向きで調理に時間を要する老けない野菜でもあるとか・・・。

 

“黒色(食物繊維が豊富)”に分類される“ゴボウ”にも・・・。

きんぴらゴボウは

ゴボウをササの葉の形のように薄く削って、

ゴマ油で炒める料理だが、

意外にも加熱するほど抗酸化力が高くなるようです。  

“腸の掃除屋”といわれるほど効果絶大です。 

ゴボウには

食物繊維しかないと思われがちですが、

クロロゲン酸というポリフェノールも多い。

3分より5分、

5分より10分と、

長い時間炒めたほうが

クロロゲン酸が多くなるというデータがあるようです。    

“腸内の不要な物質を便として排出し、

老化防止に働きます。

また、

ゴボウにはアルギニンという成分が多く含まれるのですが、

これは元気が出るドリンクに使われる物質だと。

ですから滋養強壮に効果がある料理といったら、

“きんぴらゴボウ”を挙げられますね。    

 

美白に効く赤色、

紫外線から肌を守る緑色、

目にいい紫色、

腸を掃除する黒色。

鮮やかな色を意識し、

さまざまな野菜を食べましょう。

すると自然と多様な成分を摂ることになります。

そして

生と加熱料理の両方の食べ方を取り入れれば、

生=酵素&ビタミン、

加熱=野菜の量という双方の良さが手に入れられる。

もちろん髪の毛の育成にも一役買っているのです。

 

 

 

お腹から始まる心地よさ #TapHealth   https://youtu.be/kjAo3D2deUc

アース美容院             http://as-idb.com/

ゴロゴロ体操                https://youtu.be/h8ZtAv1fqog 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アース美容院
アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

pagetop