カテゴリー
お正月のおせちもいただく人が少なくなってきたとか。
お餅の食べ過ぎにおなかのふくらみも心配する人も少なくなってきたのかなぁ?
おなかポッコリに活、いやいやカット!?お風呂でやさしくお手入れしましょう。
髪の毛の休養に一役。
身体を湯船につけてまずは温まりましょう。
最初に身体を直角にしてお腹をやさしくさすりながら今度は手でバイブレーション。
お腹の下から大腸、小腸に沿って上、横、下へとバイブレーション。
今度はおなか全体をこまめにバイブレーション。
時間は数分程度。
最初は脂肪もあって、硬い感じがしていますけど何度か試みていくうちに柔らかく変化をしていきます。
バイブレーションの時間はお好みかなぁ?
変化が出はじめてくると時間をかけていく方もいますよ。
お風呂にのぼせない程度に適度にすることが長続きすることですね。
身体のコントロールと髪の毛にも良いのです。
お腹も脂肪の塊になるそうで。
その変化にビックリしてやり始めたとか(笑)
お洋服の上から出も出来ますがお風呂では水圧の力(重力)をかりてやさしくトライ。(^_-)-☆
分かりました。
人には相談できない。
泌尿器科の病院にも行きにくい。
中高年になると出かける時に色々準備をして出かけなければ大変よと何とかならないかと美容院や出張美容先でも相談を持ち掛けられる事があります。
尿意を感じる回数は人さまざま。
水を大量に飲めばそれだけ回数が多くなるのです。
40才前後から始まっている方もいらっしゃいます。
普段トイレに行っていた回数より多くなってきたら注意して下さい。
原因は?男性は前立腺なのか泌尿器系の臓器が病気なのか原因が見つからなく起きてしまう頻尿もありますし尿の性質の変化から診断ができてくるのです。
前立肥大症や子宮筋腫、卵巣嚢腫など膀胱周囲の臓器の異常から考える事もできるのです。
過度に尿意を気にする神経性頻尿もあります。
気にすると余計に尿意を生じるという悪循環に陥ってしまい、日常生活にも支障を来すようになるのです。
頻尿の他に残尿感や排尿時の不快感・痛みなど膀胱炎そっくりの症状が起きてくるのですが尿の異常は認められない事も多いです。
比較的若い女性に多くみられます。
中高年世代に認められるのが過活動性膀胱炎。
高齢になってくると女性より男性に多いと言われます。
症状を和らげるのにお薬を処方されるのですがお薬はどうもねと言われるのです。
ヨガ体操の時によくお腹をマッサージしてくださいと言われるのもまんざらではないのです。
膀胱周辺の筋肉が硬くなっていて膀胱の働きを強制されてしまうのでお腹のブルブル体操で筋肉を毎日やわらげてあげることで解消するのを提案しています。
髪にやさしいアース美容院より新着情報のご案内です
髪と頭皮に刺激を与えず、心と身体の癒しをご提案する当美容室は、地下鉄伊勢佐木長者町駅より歩いて30秒程の場所にございます。お越し頂くお客様に少しでも安心してご利用頂けるよう、マンツーマンで接客をしております。
そんなアース美容院では新着情報より、皆様に情報を発信しております。サロン内のサービスやお身体のお悩みなど、様々な健康関連情報を発信をしておりますので是非、お気軽にご覧下さい。
美容室というと中には通いづらいとお悩みの方もいるかもしれません。私どものお店は伊勢佐木長者町駅から下車して頂くと、目の前にございます。さらに訪問美容も行っておりますので、お身体の不自由な方から育児や介護で時間の都合がつきにくい方にもご利用頂けます。