ギャラリー

2020/10/11

こころを癒やす、本当の休みとれていますか?

秋100-17-7

 

今は

GoToトラベルで

計画を練っている方も多いかと思います。

 

旅行に出かけたら、

どっと疲れがでた・・・そんな経験はありませんか?
疲れがたまっているときは、

こころをリフレッシュさせる

休みをおすすめします。

 

コロナ禍で

旅行は難しいところもありました。

 

毎日忙しく働いて、

ようやくお休みがとれた・・。

 

そんなとき、

どこへ出かけますか?

 

私たちは、

ついつい休日に合わせて

「旅行」や「行事」などのイベントを組んでしまいがち。

 

ですが、

そのような休み方では

こころの休息にならないことがほとんどかも・・。

 

たまには、

自分をリラックスさせる「本当の休み」をとってみませんか?

 

休日だからと張り切って、

お出かけするのもいいですが、

たまにはふらりとしたお休みをとって、

気持ちをリフレッシュさせることも大切です。

 

ただ、疲れているからといって

昼すぎまで寝てしまうと、

逆にからだの疲れがとれない場合がありますので、

睡眠のとりすぎには注意してくださいね。

 

コロナ騒ぎで難しいところもありますが、

こんな休み方もあります。

 

1.当たりの良い部屋や近くの公園でひなたぼっこ。

2.河原や海などの水辺をゆっくり歩く。

3.携帯電話やパソコンを切って、コミュニケーションオフの日を作る。

4.図書館へ行く。

5.マッサージやサウナに行く。

6.ゆったりと時間をかけて入浴する。

 

 トントン ヘッド

 

アース毛髪美容研究所のタッピング&ラビングで毛髪/体質改善・熱中症・腰痛や膝痛・冷え症・ツボ・便秘

                  https://youtu.be/YazuW0bFYMo/      

アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/

アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/

アース美容院           https://asidb.jimdofree.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アース美容院

アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2020/10/10

暑さ寒さは彼岸までと言われていますが、台風の影響が出ているので要注意して下さい。

秋疲れ10-27

 

天候が変わりやすいこの季節は、

体調を崩しやすくなります。
その原因は、

冷房や冷たい飲食物による冷えによるもの。

 

冷えにより

自律神経のバランスが乱れ、

秋口まで不調が続く「秋バテ」を感じる人が

増えてきています。
夏バテとは

夏の暑さで体力や食欲が低下し、

疲れやだるさなどの不調が現れる暑気あたりのことです。

 

通常は涼しくなってくると解消しますが、

新型コロナウイルスなどで影響していた

この夏の生活習慣による冷えが原因で

自律神経のバランスが乱れ、

秋口になって症状が出る秋バテもあります。
秋バテの原因は大きく分けて2つ。

 

1つめは、

暑さや節電対策のため、

冷たいものを摂りすぎて

胃腸の機能が低下した内臓冷えタイプ。

 

2つめは、

この夏はステイホームが発動されていましたので

冷房の効いた室内で

長時間過ごしたための冷えや

外気温との温度差のため、

疲れやだるさがおこる

冷房冷えタイプです。

どちらにしても、

身体を冷やし過ぎてしまったことで

全身の血のめぐりが悪くなり、

引き起こされています。

 

冷えから体を守り、

元気な秋を迎えること。

 

秋バテ対策として、

次の4つの方法で

体を冷えから守ることが大切です。
まず食事は、

温かいものを積極的に摂ること。

ショウガやシナモンのほか、

ニンジンやネギといった根野菜など

体を温める食材を選ぶとよいでしょう。

また、ビタミンB群には

疲れをやわらげる働きがあり、

豚肉や納豆に多く含まれています。
次に冷房対策。

オフィスや電車内など空調温度が決められている場合は、

カーディガンや上着で室内外との温度差を

調節できるようにしましょう。

長時間の時は、

腹巻きやハイソックス、ひざ掛けを活用して

保温するとよいでしょう。

3つめは入浴。

眠る2時間ほど前に

38~39℃のぬるめのお湯に

ゆっくりとつかることで

血行を良くし、

心身がリラックスモードに切り替わり、

体力や胃腸機能の回復を助けてくれます。
最後に就寝時ですが、

暑さがやわらいでいれば

冷房は使わず、

代わりに首や後頭部を水枕や保冷剤で冷やせば

寝苦しさも解消できます。

 

また、

寒さで朝方目を覚まさないためにも、

長袖のパジャマの着用や、

毛布を準備しておくと安心です。

 

暑さによる疲れを解消し、

快適に秋を迎えるためにも

試してみてはいかがでしょうか!?

 

台風の影響もありますが、

急に寒くなって、

体調には要注意して下さい。

 

 トントン ヘッド

 

アース毛髪美容研究所のタッピング&ラビングで毛髪/体質改善・熱中症・腰痛や膝痛・冷え症・ツボ・便秘

                  https://youtu.be/YazuW0bFYMo/      

アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/

アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/

アース美容院           https://asidb.jimdofree.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アース美容院

アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2020/10/09

風邪・インフルエンザを予防する方法の1つに塩うがいが。。。!?

うがい10-1

 

塩うがいの塩まめ知識・・・くどいかな (*^_^*)

 

これからの冬に流行するものと言えば、

風邪やインフルエンザです。

 

予防には

手洗いやうがい、

人ごみを避けるなどの方法があります。

 

コロナ予防と同じかな (*^_^*)

 

うがいの際に塩を使う「塩うがい」という方法を

ご存知でしょうか?

 

塩を入れると

どうして良いの?

 

咳が続くと喉が痛くなります。

 

そんなときにも

塩うがいは低刺激で安心。

 

薬局などで売られているうがい薬には、

殺菌・消毒効果があります。

それにより、

ただの水道水でうがいをするより

風邪やインフルエンザの予防効果が

高くなるというわけです。

 

塩にも殺菌・消毒効果がありますが、

うがい薬ほど強力でなく、

からに住み着いている常在菌を殺菌するわけでないのですから。

 

しかし、

風邪やインフルエンザで炎症を起こしている喉に

過度な刺激を与えると、

喉の粘膜が傷ついてしまう恐れがあります。

 

その点、

塩は日常口にする調味料ですから

喉の粘膜を傷つける心配はありません。

 

さらに食塩水には

炎症した喉の痛みを和らげる効果があるのです。

 

塩うがいのやり方として、

食塩水を口に含み、

口を閉じたまま30秒前後口の中をぶくぶくさせてから

食塩水を吐き出します。

ポイントとして、

喉のうがいを行う前に、ま

ずは口の中を清潔な状態にしておきます。

もう一度食塩水を口に含み、

上を向いて口をあけながら、

20秒前後うがいをします。

なるべく喉の奥へ届くように行うのが良いですが、

やりすぎるとむせてしまうので、

できる範囲でかまいません。

口の中の食塩水は吐き出してください。

これを数回繰り返します。

うがいは、

風邪やインフルエンザの予防にはもちろんですが、

空気中のホコリなどを

洗い流す役割もあります。

人ごみや外出から戻った際にも

塩うがいを行うのが良いでしょう。

 

塩うがいに使う塩は、

ご家庭にある食塩でかまいません。

 

特別な材料や道具がいらない

手軽な塩うがい、

皆さまも

やってみてはいかがでしょうか?

 

 トントン ヘッド

 

アース毛髪美容研究所のタッピング&ラビングで毛髪/体質改善・熱中症・腰痛や膝痛・冷え症・ツボ・便秘

                  https://youtu.be/YazuW0bFYMo/      

アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/

アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/

アース美容院           https://asidb.jimdofree.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アース美容院

アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2020/10/08

歩く運動は健康に良いの・・・?

感覚10-8 (さらに…)

2020/10/07

ご自分の健康を考えるには、身体の中にいる数百兆個以上の微生物との関係です。

移動で腰がイタァ

 

皮膚の常在菌はバリア機能に一役、

新型コロナウイルスによる

感染症対策にも。

 

口の中の常在菌は歯磨きで維持、

常在菌は皮膚にもいます。

 

皮膚は体の表面を覆う最大の器官で、

外からの異物の侵入を防ぐバリアでもあります。

 

皮脂や汗に加え、

皮膚常在菌が作る物質が皮膚の表面を弱酸性に保ち、

病原菌の感染を防いでいます。

 

皮膚には約1000種類の常在菌がいますが、

主なものは3つです。

 

皮膚表面や毛穴にいる表皮ブドウ球菌と、

皮脂腺にいるアクネ桿菌は、

汗や皮脂を食べてグリセリンや脂肪酸、

プロピオン酸を作り、

肌を弱酸性に保ちます。

 

三つ目の黄色ブドウ球菌は

病原性が強く、

皮膚がアルカリ性になると

増殖して皮膚炎などを引き起こしますが、

表皮ブドウ球菌とアクネ桿菌が

黄色ブドウ球菌の増殖を抑えています。

 

この3 つの細菌を含む多くの種類の常在菌が

バランスを保ちながら、

私たちの体を守っているのです。

 

口の中にも約700種類、

2000 億個の細菌が住んでいます。

 

生まれた直後から、

母親など近親者から

うつされた細菌が歯の表面や粘膜に住みつき、

バイオフィルムという細菌の固まりを作ります。

 

この固まりの多くは歯の表面にあり、

外からやって来た病原微生物などが

口の中に定着することを防ぎます。

 

一方で、

歯みがきを怠るなど口の中の衛生状態が悪くなると、

バイオフィルムの中の虫歯菌や歯周病菌が増えてしまいます。

 

おなかの中も皮膚も口の中も、

それぞれ常在菌を

いい状態に保つことが必要なのです。

 

バランスの取れた食事や歯みがきで

常在菌をいい状態に保ちましょうでは、

常在菌をいい状態に保つにはどうしたらいいのでしょうか。

 

腸内フローラには

善玉菌と悪玉菌があるとされますが、

実は善玉菌と悪玉菌の厳密な区別はなく、

また腸内細菌の構成は一人ひとり違っています。

 

ただ、

いわゆる善玉菌は野菜や果物などの食物繊維を食べ、

悪玉菌は肉などが分解されたアミノ酸やコレステロールを食べるので、

たんぱく質と野菜類のバランスのよい食事が

その人独自の腸内フローラを維持すると考えられています。

 

また、皮膚の常在菌を維持するには、

皮膚を清潔にしつつ、

皮脂などを落としすぎないようにすることを

専門医の多くは勧めています。

 

口の中の常在菌を保つ基本は、

歯みがきとうがいです。

 

定期的に歯科医でプラーク(歯垢)を取り除いてもらうことも、

バイオフィルムの増殖を抑えるのに有効です。

 

常在菌は

健康を守るパートナーです。

 

毎日の暮らしのなかで、

常在菌が住みやすい環境を整え、

感染症を防ぐようにしましょう。

 

 トントン ヘッド

 

アース毛髪美容研究所のタッピング&ラビングで毛髪/体質改善・熱中症・腰痛や膝痛・冷え症・ツボ・便秘

                  https://youtu.be/YazuW0bFYMo/      

アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/

アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/

アース美容院           https://asidb.jimdofree.com/

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

アース美容院

アース出張美容院
神奈川県横浜市中区長者町5-51-1
ライオンズプラザ横浜大通公園212
045-341-4227
090-9003-6905

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

髪にやさしいアース美容院より新着情報のご案内です

髪と頭皮に刺激を与えず、心と身体の癒しをご提案する当美容室は、地下鉄伊勢佐木長者町駅より歩いて30秒程の場所にございます。お越し頂くお客様に少しでも安心してご利用頂けるよう、マンツーマンで接客をしております。
そんなアース美容院では新着情報より、皆様に情報を発信しております。サロン内のサービスやお身体のお悩みなど、様々な健康関連情報を発信をしておりますので是非、お気軽にご覧下さい。
美容室というと中には通いづらいとお悩みの方もいるかもしれません。私どものお店は伊勢佐木長者町駅から下車して頂くと、目の前にございます。さらに訪問美容も行っておりますので、お身体の不自由な方から育児や介護で時間の都合がつきにくい方にもご利用頂けます。

pagetop